2013年5月6日月曜日

2013年GWのサッカーについてブログってみた。

日記風に語りかけ口調で記載。お見苦しいことをお詫びします。

4月28日:万々FCの4、5、6年生の指導をした。最近は僕の指導の機会も減って来た。
でもこの日はみっちり3時間。
自分がDFになり1体1をしたんだけど、
ボールを取られてもすぐに反射的に取り返しにくる選手は・・・、
少なかったな! 
シュートしてGKにはじかれても詰める選手は・・・・、少なっ! 
指導に問題があると感じたんだ。
少し皆を集めてオシム風に講義をしてみた。

5月03日:社会人サッカー決勝のベンチ入りドクターとして参加。
ところで、感動したことがあった。
じつはこの日は準決勝と決勝の2試合。
そのためにトレーナーの方がタイムスケジュールを作成。
これだけでも感動ものだよね。
さらにそれをきちんと紙に記載し、運営のスタッフがロッカールームの窓に貼ってくれたんだ。
もう有りがたいのなんの。アマチュアチームですよ。 
特筆すべきは、このようなサポートは、南国高知がJ3を目指す今季に始まったことではなく、あらゆるスタッフが、過去においても、四国リーグで低迷していた期間も行ってきたことなんだ。
Jへ行くのは必然だろう?




















5月05日:春野球技場に万々FCの中学年のサッカー観戦に行った。
この試合はほとんど相手チームにボールを支配され、ハーフラインから前にはボールを運べない状態。
試合開始から失点を重ね、歯がゆい気持ちで見てたんだけど、でも待って。んっ! 
途中から相変わらずおされているものの、得点されなくなったんだよ。
ふと彼らの表情を目で追った。
真剣そのもの。
それは彼らの「強い気持ち」が表れていた。
何度倒れても起き上がって必死にプレーをする様子をみて、彼らを誇らしく思えたんだ。
今の小学生のサッカー育成は理論的に、また科学的になってきており、素晴らしい。もうサッカーのゲーム運びの技術も小学生で要求されているからね。
でも、大量得点されて、
どうしようもなくて、
暑い中ただボールを追いかけて、
チーム内でも雰囲気も悪くなって、
気がつけば10点以上失点して、
親にも苦笑されて、注意をされて、
指導者もなんとなくばつが悪くって・・・・・、
なんて試合が、
わたしは大好きです! 必要です! いつもじゃなきゃ悪くないです!










そのまま隣のスタジアムに移動し、メディカルスタッフとして南国高知FCに合流。
試合は8−0で圧勝だったが、
我々も相手チームをリスペクトして最後まで手を抜かなかった。
相手チームの皆さんも点差がついても、最後まで誇りをもってプレーしてくれた。
見習いたいね。
そろそろ、チームに慢心の芽が出て来てもおかしくない頃だものね。
さて、今回のゲームは、春野スタジアムで行われ、キッズチアダンサー、会場アナウンス、音楽、会場外販売、電光掲示板、試合後のインタビューなどなど、会場運営の質と熱意はJ2レベルに近かった。
Jリーグの現場を5年にわたり直接見て来た者としての感想だし、
運営側の苦労を知っているからこそ、
裏方さんに感謝! リスペクトです!